
業務内容
雑排水管洗浄工事・各種配管超高圧洗浄工事
マンション等の集合住宅における排水管は、共同で同一の排水管(共用部)を使用するため経年の汚れにより排水口でボコボコと音がしたり、汚れが著しい場合は溢水事故になることもあります。このようなことを防ぐために、管種等を考慮し定期的な洗浄工事の実施をおすすめいたします。
※洗浄作業を実施する上で重要なことは、洗浄をすることで排水管内部を傷つけないことです。当社では、傷つけにくいように外面を樹脂で被覆された洗浄ホースを使用しています。
雑排水管洗浄作業手順
超高圧洗浄車性能
常用圧力:270kg/㎠
吐 水 量:73ℓ/min
※実際の洗浄作業時は、現場の状況に応じて120~180kg/㎠位で決定し洗浄いたします。
- 高圧洗浄車設置
- 洗浄メインホース
- 室内シートによる養生
- 洗浄メインホース引込み
- 流し台
- 洗面化粧台
- 洗濯機パン
- 浴室
- 屋外排水横引き管洗浄
- 作業完了
作業完了日から1年間作業実施箇所で詰りが生じた場合は、無償にて修理いたします。ただし、設備上に問題がある場合や異物の流入による場合は、有償にて修理いたします。作業完了後お客様に当社緊急連絡先を明記したシールを配布いたします。緊急の際は、シールに明記されました電話番号にご連絡いただければ、休日・夜間でも緊急対応いたします。
貯水槽清掃・保守点検
貯水槽は、飲用水を一時的に貯留する重要な設備です。水の安全性の確保のために定期的な清掃・消毒の実施が必要です。(10㎥以上には、義務付けられております。)
貯水槽清掃作業手順
- 清掃前
- 消毒作業中
- 清掃・消毒作業後
- 施錠確認
保守点検は、一般的に貯水槽清掃時にその設備全般の点検を実施いたします。
- ◯ 水槽等の亀裂や漏水の有無
- ◯ 各種配管の概観や漏水等の点検
- ◯ 定水位弁の作動確認
- ◯ ドレン管・通気部・オーバーフロー管等の防虫網の点検
- ◯ 各種ポンプ等の点検
- ◯ 施錠確認 他
- ドレン管や通気部の防虫網等の確認
- 各種配管の点検等
各種ポンプ・制御盤等の修理
- 揚水ポンプ
- 分解
- 整備
- 組立後
- 加圧給水ポンプ
- 分解
- 新部品組込
- 組立後
各種配管工事・漏水補修工事
千葉県水道局指定給水装置工事事業者 第856号
千葉県知事許可 般18-28384号
直結増圧給水装置設置工事
必要な要件を満たせば、貯水槽を設置することなく直結増圧給水装置を設置することで今までよりも衛生的に給水が可能となりました。
給水・給湯管更新工事 漏水補修工事
- 埋設給水管更新
- 屋上露出配管更新
- メーターボックス内給水枝管更新
◎各種配管の漏水調査及び配管補修工事・更新工事
排水管更新工事
雑排水管に白ガス管を使用した建物は、築後20年を経過すると流しの排水系統から腐食による漏水が起こり始めます。早めに更新工事を計画されることをおすすめいたします。
- 専有部 流し系統排水管
- 著しい腐食のようす
- 排水管調査用内視鏡
私設水道メーターの更新工事
各戸の水道メーターを読取、集金業務をされているマンションでは、私設の水道メーターが取付けられております。一定期間経過の後に取替が必要です。
※格安にてお取替工事をお請けいたします。
貯水槽補修工事 ・ 取替工事
パネルタンクの場合継目等からの漏水が発生することがあります。その場合漏水の状況により補修の方法をご提案いたします。また、必要に応じて取替工事もお請けいたします。
- 既設パネルタンク撤去
- 新規パネルタンク設置
内装リフォーム工事全般
住宅設備機器の修理・取替工事 TOTOリモデルクラブ会員
住宅設備機器の修理
各種水栓(蛇口)の修理・トイレロータンクなどの修理・各種排水トラップの修理・照明器具の電球の取替 他
住宅設備機器の取替
システムキッチン・ユニットバス・洗面化粧台・便器・ウォシュレット・各種水栓 ・各種排水トラップ・洗濯機パン・流し台 その他
深夜電力電気温水器設置工事
電気料金の安い深夜に、1日使用するお湯を沸かし貯湯し、安定した温度が得られます。
リフォーム工事全般 (大工工事・内装工事・塗装工事他)
フローリング貼り工事・内装工事・塗装工事 その他
※お得意先の緊急対応について
排水管の詰り・各種配管の漏水・断水等の緊急時には休日・夜間でも対応いたします。(緊急時の連絡先を別途ご提示いたします。)緊急連絡先をプリントしたシールも用意しております。